浦安新聞連載コラム「家庭の法学」㊺父親が親権を取るための条件

こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回は、「父親が親権をとるための条件」についてお話しいたします。

父親が親権を獲得することは、一般的に難しいとされています。なぜ、父親の親権獲得が難しいのか。原因は、子どもの幸せを一番に考える裁判所の基準にあります。法廷で親権を決める項目はいくつかあるのですが、その中でも裁判所が重要視している項目に「これまでの監護状況」「経済状況」「健康状態」「住居の状況」「同居者の有無・状況」などがあります。専門用語でいうと「継続性の原則」と言われ、子どもの世話を長くしてきた者に親権を優先させるというものです。男性は外で働いていることが多く、家にいる時間も必然と少なくなり、子どもと接する時間も少なくなって、結果的に女性が親権を取りやすくなるのです。

しかし、父親の親権獲得が困難だからといって100%不可能というわけではありません。実際、当事務所にご相談に来られた男性で親権を獲得された方はいらっしゃいます。裁判所が父親を親権者として認めるケースは、例えば、母親が子供の世話をせず、子どもに対し暴力があったような場合です。DVは生活環境を悪くするだけでなく、子どもを不安定にさせ、心身の成長を脅かして幸せな成長が期待できません。次に、中学生以上の子どもが父親との生活を望んでいる場合です。子どもが中学生以上であれば子ども自身に誰についていきたいか尋ねることもあります。また、女性が子供を置いて1人で家を出たような場合も、父側に親権を設定しようと考えてくれます。

共働きが一般的となり、夫婦のあり方が変わり始めている現代であれば、簡単ではありませんが、場合によっては父親の親権も見込めますので、親権でお悩みの方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

トピックスの最新記事

当事務所の新着解決事例&トピックス

特徴的離婚問題解決事例-

性別
  • 男性
  • 女性
年代
  • 20~30代
  • 中高年世代
  • シニア世代
職業
  • 経営者
  • 医者
  • 銀行員
  • 公務員
  • 専門家
  • その他

ご自身のケースに当てはめて、解決事例をご確認ください。その他、職業別の離婚の特徴についてまとめてありますので、ご覧ください。

サービスメニュー選び方

  • 相談
  • 離婚協議サポートプラン
  • 離婚調停手続サポートプラン
  • 離婚裁判手続サポートプラン
  • 離婚協議書等作成プラン
  • 離婚協議代理プラン
  • 離婚調停代理プラン
  • 離婚裁判代理プラン
  • 面会交流交渉代理プラン
  • 子の監護に関する調停代理プラン
  • 慰謝料請求された側
  • 慰謝料請求する側
婚前契約
PAGE TOP