協議離婚
Contents
1 協議離婚とは?
協議離婚とは「話し合いで解決する離婚」です。夫婦の合意があれば離婚ができます。
離婚問題の解決は協議離婚→調停離婚→裁判離婚の順序で進んでいきますが、
実際に日本では離婚の90%以上がこの協議離婚の方法で行われています。
ただし、夫婦で話し合うものの、お互いの知識が浅い為に、話し合いが難航したり、大事な内容を決めずに、
離婚届を提出してしまうケースがよく見受けられます。
「離婚を考えているが事前に何を準備しておけばよいのだろう?」、「離婚したいけど具体的に何を話し合えばいいのだろうか?」などの疑問がありましたら、
専門家である弁護士に相談してみましょう。
2 話合いなら弁護士に頼まなくても出来るのでは?
確かに弁護士が介入しなくてもスムーズに離婚の話し合いが完結する方もいらっしゃいます。
しかし、早く離婚を成立させたい想いが先行して、養育費、財産分与、慰謝料のこと等を曖昧にしたまま離婚届を提出してしまい、
後日、話し合いをしようと思っても、連絡がつかない、取り合ってもらえないなど、トラブルになることが少なくありません。
離婚届を提出する前に、養育費、財産分与、慰謝料の事なども協議し、離婚協議書を作成しておきましょう。
さらに、養育費や慰謝料などで分割払いの合意をする場合には、離婚協議書を強制執行認諾文言付き公正証書にすることをお勧めします。
【協議離婚段階において弁護士が関与するメリット】
- 不利な離婚条件を鵜呑みにしなくてよくなる
- 離婚協議書を作成することによって後々のトラブルを未然に防止することが出来る
- 当人同士で難航していた話し合いを打開することが出来る
- そして何より、本人同士で嫌な思いをしながら話し合う必要が無く、弁護士が代理人として協議を進めることが出来ます。
協議の後に調停、裁判と進むことになるにしろ、早い段階から弁護士に相談することによって早期解決や納得解決の可能性が高まります。
江戸川区・西葛西・葛西で離婚問題でお悩みの方は、離婚を切り出す前に葛西臨海ドリーム法律事務所にご相談ください。
The following two tabs change content below.

葛西臨海ドリーム法律事務所
西葛西駅より徒歩1分の場所に位置する、離婚分野に注力している法律事務所。豊富な経験を持つ複数の弁護士で迅速な対応。浦安新聞にて離婚に関する連載も執筆している。まずはお気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 葛西臨海ドリーム法律事務所 (全て見る)
- 年末年始の休業のお知らせ - 2020年12月14日
- モラハラ夫が秘匿していた財産の開示させ、適正額の財産分与を受けた事例 - 2020年1月24日
- 浦安新聞連載コラム「家庭の法学」㊺父親が親権を取るための条件 - 2020年1月21日
当事務所の新着解決事例&トピックス
-
2020.12.14トピックス
-
2020.01.24解決事例(一覧)
-
2020.01.21トピックス
-
2019.12.18トピックス
-
2019.12.18トピックス
-
2019.12.05トピックス
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.11.06トピックス