財産分与の共有財産と特有財産

Contents

こんにちは。弁護士の矢野京介です。離婚時の財産分与では、共有財産であるか否かを巡って紛争となるケースがしばしば見受けられます。そこで今回は、離婚時に財産分与の対象となる「共有財産」と財産分与の対象にならない「特有財産」について簡単にご説明いたします。

共有財産とは

共有財産とは、姻中に夫婦が協力して築いた財産のことをいい、この共有財産が離婚時の財産分与の対象となります。共同生活における家具などの生活必需品、夫婦で協力して購入した車や不動産、その他、預貯金、保険、有価証券、退職金などが該当します。これらは、財産の名義が夫婦の一方になっていても、もう一方の貢献があったとみなされ、実質的には夫婦の共有財産であると考えらえます。例えば、婚姻後、夫婦で協力して購入した夫名義の車や不動産、夫婦で協力して貯めた妻名義の貯金などは、名義がどちらであるかは関係なく夫婦の共有財産となります。

特有財産とは

他方、特有財産とは、夫婦の一方が婚姻前から持っている財産や自己の名義で得た財産、または相続や贈与などで得た財産のことをいい、これらは、原則として財産分与の対象になりません。ただし「これが特有財産です。」といった形で、法律で定められていることはないため、特有財産か否かが問題となった場合には、婚姻時の通帳や取引履歴明細などの資料を収集して特有財産であることを立証する必要があるでしょう。

なお、夫婦双方の合意があれば特有財産であっても財産分与の対象とすることができますし、共有財産であっても財産分与の対象から外すこともできます。

財産分与が原因で離婚の話し合いが纏まらないという方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。


当事務所の新着解決事例&トピックス

特徴的離婚問題解決事例-

性別
  • 男性
  • 女性
年代
  • 20~30代
  • 中高年世代
  • シニア世代
職業
  • 経営者
  • 医者
  • 銀行員
  • 公務員
  • 専門家
  • その他

ご自身のケースに当てはめて、解決事例をご確認ください。その他、職業別の離婚の特徴についてまとめてありますので、ご覧ください。

サービスメニュー選び方

  • 相談
  • 離婚協議サポートプラン
  • 離婚調停手続サポートプラン
  • 離婚裁判手続サポートプラン
  • 離婚協議書等作成プラン
  • 離婚協議代理プラン
  • 離婚調停代理プラン
  • 離婚裁判代理プラン
  • 面会交流交渉代理プラン
  • 子の監護に関する調停代理プラン
  • 慰謝料請求された側
  • 慰謝料請求する側
婚前契約
PAGE TOP