新型コロナウイルス自粛期間中の面会交流

新型コロナウイルス感染症が蔓延し、帰省や県をまたいでの移動が制限されている状況下で、面会交流についても、今まで通り行っていいものなのかと悩んだり、また、面会交流をさせることに不安を感じているという方は多いのではないでしょうか。

 面会交流は子の福祉に配慮する必要があるため、実施にあたっては、何よりお子様のことを第一に考え、面会交流の頻度を変える、面会交流の時間を短縮する、面会交流の場所を屋外にする等、親同士で冷静かつ柔軟な対応をする必要があります。それでもやはり感染が心配で面会交流の実施が不安という方は、一定期間、「間接交流」に変更してもらう方法もあります。間接交流とは、親子が直接会って交流するのではなく、電話やビデオ電話で話をしたり、お子様の写真やお手紙を渡したりする方法です。

いずれの場合も、今まで行っていた面会交流から違った方法での面会交流に変更する場合には、

①代替的な交流の方法

②代替的な方法を用いる期間

③日時

④その他円滑な面会交流実施のための約束事等

をきちんと取り決め、後々揉めることのないよう、合意書などを作成しておくと良いでしょう。

新型コロナウイルスに対する考え方は、お住まいの地域によっても異なりますし、面会交流の条件は、各家庭によって様々だと思います。面会交流についてお悩みの方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。


当事務所の新着解決事例&トピックス

特徴的離婚問題解決事例-

性別
  • 男性
  • 女性
年代
  • 20~30代
  • 中高年世代
  • シニア世代
職業
  • 経営者
  • 医者
  • 銀行員
  • 公務員
  • 専門家
  • その他

ご自身のケースに当てはめて、解決事例をご確認ください。その他、職業別の離婚の特徴についてまとめてありますので、ご覧ください。

サービスメニュー選び方

  • 相談
  • 離婚協議サポートプラン
  • 離婚調停手続サポートプラン
  • 離婚裁判手続サポートプラン
  • 離婚協議書等作成プラン
  • 離婚協議代理プラン
  • 離婚調停代理プラン
  • 離婚裁判代理プラン
  • 面会交流交渉代理プラン
  • 子の監護に関する調停代理プラン
  • 慰謝料請求された側
  • 慰謝料請求する側
婚前契約
PAGE TOP