離婚はせずに慰謝料請求する
1 離婚せずに不貞の慰謝料を請求することはできるのでしょうか?
- 夫(妻)の浮気をやめさせたいので、慰謝料を請求したい!
- 夫、妻を愛しているので、何とかして浮気(不倫)相手との交際をやめて欲しい!
- 今後の生活が不安なので、離婚はしたくないが、夫(妻)の浮気相手には慰謝料を請求したい!
- 子供の将来のことを考えると今は離婚をしようと思っていないが、夫(妻)の浮気相手には慰謝料を請求したい!
- 離婚するつもりはないが、夫(妻)と浮気相手の両方に慰謝料を請求したい!
このように、離婚はしないが、夫(妻)や浮気相手に慰謝料請求はできるのかという質問が当事務所にもよくあります。
結論として、慰謝料請求は可能です。
夫(妻)の浮気をやめさせるのに、一番効果的なのは、慰謝料請求することです。
慰謝料請求をすることで、相手に「悪いことをした」と自覚を持ってもらえたり、自分が負った悲しみや心の痛みを相手にも分かってもらうことができます。
夫(妻)も離婚をしたいと思って浮気したのではなく、ほんの出来心やそのときの心の隙間を埋めるために浮気してしまったということもあるので、
慰謝料請求することは、あなたにとっても、浮気をした夫(妻)にとっても、一区切りをつけるきっかけになるともいえます。
2 慰謝料の相場はいくらが妥当でしょうか?
浮気の結果、夫婦関係が破綻して、離婚した場合に比べれば慰謝料は低くなる傾向があります。不貞を行った期間や回数、それから浮気(不倫)相手の財力により変わってきますが、
大体の相場は数十万円~200万円というところです。
もちろん、事情によっては300万円~500万円ということもあり得ます。
弁護士に相談するタイミングとしては、夫(妻)が浮気しているかもしれないと疑うことがあった段階で相談されることをおススメします。
慰謝料請求の経験豊富な弁護士に相談しておくことで、気持ちが落ち着き、今後のことを冷静に考えた行動が取れるでしょう。
慰謝料に関しましては、まずは当事務所にご相談ください。
当事務所の新着解決事例&トピックス
-
2018.04.17トピックス
-
2018.04.13トピックス
-
2018.04.13解決事例
-
2018.04.13解決事例
-
2018.04.13解決事例
-
2018.03.09トピックス
-
2018.03.09トピックス
-
2018.01.19解決事例
-
2018.01.19トピックス
-
2018.01.19トピックス