コロナウイルスにより、自宅でのDV(家庭内暴力)に悩まれている方へ
世界中が、新型コロナウイルスの影響で、今まで経験したことのない緊迫した状況と経済的不安を感じる中、日本では4月7日に緊急事態宣言が発令されました。外出禁止、自粛、在宅勤務等により自宅で夫婦が一緒に過ごす時間が増えたことで、世界各国でDVの増加が指摘され、国連もこの事態を重く受け止め各国に対策を求めました。
「不要不急」の自粛要請により、DVの悩みを抱えながらも誰にも相談できず一人で我慢されている方もいると思いますが、DVは、場合によっては命に係わる問題ですので、行動を自粛する必要はありません。「暴力相談支援センター」や警察、各都道府県、市町村等に設置されている「女性センター」等、様々な相談窓口がありますので、まずは誰かに相談しましょう。
DV被害を受けている方は、「自分がいたらないから暴力を振われる」と考えてしまいがちですが、DVの被害を受けている方がまず認識すべきなのは、自分は暴力を振われている犠牲者であるということです。自分がDV被害者かもしれないと思ったら、できるだけDVの証拠を集めておくことをおすすめします。また、離婚をしたいと思っても、離婚を切り出したら暴力を振われるに違いないと離婚を切り出せない人も多いでしょう。暴力を振われている場合、話し合いの際には、夫婦のみで話をせず、必ず第三者を入れて話し合いをしましょう。そして、何より、被害者の方が逃げられる状況であれば、早急に加害者から離れることが重要です。
弁護士がDV被害でお悩みの方の力になることができます。まずは1人で悩まず専門家に相談されることをお勧めいたします。
The following two tabs change content below.

葛西臨海ドリーム法律事務所
西葛西駅より徒歩1分の場所に位置する、離婚分野に注力している法律事務所。豊富な経験を持つ複数の弁護士で迅速な対応。浦安新聞にて離婚に関する連載も執筆している。まずはお気軽にお問い合わせください。

最新記事 by 葛西臨海ドリーム法律事務所 (全て見る)
- 年末年始の休業のお知らせ - 2020年12月14日
- モラハラ夫が秘匿していた財産の開示させ、適正額の財産分与を受けた事例 - 2020年1月24日
- 浦安新聞連載コラム「家庭の法学」㊺父親が親権を取るための条件 - 2020年1月21日
当事務所の新着解決事例&トピックス
-
2020.12.14トピックス
-
2020.01.24解決事例(一覧)
-
2020.01.21トピックス
-
2019.12.18トピックス
-
2019.12.18トピックス
-
2019.12.05トピックス
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.12.05解決事例(一覧)
-
2019.11.06トピックス